『WW IQ Test(World Wide IQ Test)』で見覚えのない請求をされた人が多いため、情報をまとめました。
URL:https://jp.wwiqtest.com/
「IQテストジャパン」「日本語版lQ検定テスト」を名乗ることもあるようです。
この記事では、WW IQ テストの注意点について解説します。
表示よりも高い請求をされたとの声もあるため、注意しましょう。
WW IQ テストとは?ポーランドの会社?
公式HP(https://jp.wwiqtest.com/)によると、ポーランド・クラクフに事務所を置く、「CELL.KOMUNIKACIJA Sp.z.o.o」という会社だそうです。

しかし、2022年のPR TIMESでは、「Wiqtcom Inc. 」を名乗っています。
なにやら色々と名前を変えているようなので、注意が必要です。

World Wide IQテストは、グローバルコミュニティのために設計された、認知能力および社会的・感情的スキルを楽しく測定できるオンラインテストです。私たちは、学歴、職業、文化的背景に関係なく、すべての人が自身の知的能力や性格の重要な側面を理解し、今後伸ばすべき分野を発見できるよう、正確かつ高精度な評価を提供することを目指しています。現行バージョンでは、視空間的パターン推論、洞察力、数理的推論といった“流動性知能”の主要な要素を測定しています。
https://jp.wwiqtest.com/
World Wide IQ テストは、受験者の流動的な知能能力を測定し、正確で精密なスコアを提供するために設計された、楽しくて挑戦的な問題を提供します。モバイルデバイスやパソコンから、いつでもオンラインで快適にリラックスしてテストを受けることができ、すぐに詳細なスコアレポートを受け取ることができます。このレポートには、世界中の何千人ものユーザーとあなたのパフォーマンスを比較し、さらに成長するための分野を特定するのに役立ちます。
https://jp.wwiqtest.com/
XやGoogleの広告で騙されやすい
X(エックス)やGoogleの広告に表示されて受けてしまう方が多いようです。
広告は以下のようなパターンがあります。
(名前を変えて他のパターンで表示される可能性もあるので注意が必要です。)



「ADHD診断」はできない
広告に「大人向けのADHD診断」と記載されていますが、民間のIQテストでADHDは診断できません。

テストを受けるとどうなる?
解答が終わると、入力したメールアドレスに「テスト結果はトップレベルです」などと案内が届き、具体的なIQテスト結果を見るためには1,990円を払うように求められるようです。
IQテスト、有料結果を買わずに放置してたら、半額の案内が来たww
— すらっしゅ⭐えむっ (@seullaesi) January 5, 2023
結果は116だった。言うほどトップレベルか?中の上じゃね?
やり直しを要求するww
まあ、高すぎないから、逆に信憑性はある感じするよね。メールが煽りすぎ。 https://t.co/HHsLAWUaNY pic.twitter.com/hUwJkIlql6
ホントに詐欺だったんだ
— かくれファン 〜痩せるのを諦めたのに医者から痩せろと言われたよ〜 (@kakurefankai) January 20, 2025
怪しいとは思ってたけど https://t.co/77SoIKV7uY pic.twitter.com/bpcylVMOIN
WW IQテストは詐欺?怪しいから注意!【評判は最悪】
WW IQテストの結果を見るためにはお金を払う必要があります。
解答すると、1,990円で結果が見られるとメールが届くそうです。
ところが、この1,990円をクレジットカードで支払うと、「IQブースター」という4,990円のサブスクに勝手に登録されるらしく、被害に遭った人が相次いでいるようです。

引用元:https://twitter.com/feles444Hz/status/1878298747815268637

IQテストの結果を見るための1,990円は、使った時間が勿体無いというのと結果を見たい思いで納得して支払いました。問題も面白かったです。
— feles (@feles444Hz) January 12, 2025
しかし、その後に来たメールに驚きました。
こんなプラン購入した覚えがありません。
結果見たさに絶対に支払わないでください。後悔します。 pic.twitter.com/UqdkpkQjGg
1,990円で結果をすべて見れるだけではなかったのですか?
— feles (@feles444Hz) January 12, 2025
カスタマーサポートに4,990円の返金希望のメールを送りました。
対応してもらえるのでしょうか? pic.twitter.com/bBvSFrHeGB
サイトのよくある質問を見ました。
— feles (@feles444Hz) January 12, 2025
嘘つき。詐欺確定です。 pic.twitter.com/8mkhNS2G2N
大嘘つき。
— feles (@feles444Hz) January 12, 2025
どこに『IQブースター脳トレーニングの3か月プラン』とか4,990円とか書いてありますか?? pic.twitter.com/lKRLR8d4qR

199,000円請求されたとの声も
質問者の間違いの可能性もありますが、£14.99をクレジットカードで支払ったら199,000円請求されたとの声もありました。
どちらにしても、勝手にサブスクに登録と請求をするような会社であることは間違いないので、個人情報は渡さないようにしましょう。

勝手に請求された人は返金のメールをしよう
メールで返金依頼をしたら返金されたとの声があります。
支払った覚えのない4,990円の返金希望について、メールの返信が来ていました。
— feles (@feles444Hz) January 12, 2025
『こんにちは、
ご連絡ありがとうございます。
私たちはあなたの要求を受け取り、現在それを見直しています。
私たちのチームはすぐに返信します。
お待ちいただきありがとうございます!』
対応中ということ?? pic.twitter.com/E3enHiJHm1
追加で必ず返金してください、とメールしたら、返金対応してくれる内容でした。
— feles (@feles444Hz) January 13, 2025
メールの返信は早いですね。
『こんにちは、
銀行または支払いプロバイダーによっては、数営業日以内にアカウントに払い戻しが表示されます。』
確認できたらまたポストします。 pic.twitter.com/PhqoSQro6k
返金が確認できました。
— feles (@feles444Hz) January 14, 2025
支払ってしまった方も、諦めずにカスタマーサポートに連絡してみてください。 pic.twitter.com/UNfNTj6e4t

公式サイトに「返金は購入後8日以内」と記載
公式サイトには、「購入後8日以内であれば返金を求めることができます。」と記載されています。

しかし、この消費者契約法による返金は、クーリング・オフによるものと考えられます。
これは、契約したものを撤回する際に適応されるもので、「WW IQテスト」のように勝手に請求された、つまり契約をしていないサービスは関係ないと思われます。
クーリング・オフは訪問販売や電話勧誘販売などで、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。
クーリング・オフには、期間の制限があり、申込書面又は契約書面を受け取った日から8日以内(マルチ商法は20日以内)であれば、書面又は電磁的記録によって無条件で申し込みの撤回や契約の解除ができます。引用元:https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/shoho/anote4.html
詐欺被害は警察に相談を
「WW IQテスト」のサブスクリプションで、契約していないサービスを勝手に契約されて請求されたということが事実であれば、詐欺罪が成立する可能性もあります。
「詐欺罪」とは、人を欺いて財物や財産上不法の利益を得る行為などに成立する犯罪です。財物を交付させる類型は「1項詐欺罪」、財産上不法の利益を自ら得るまたは他人に得させる類型は「2項詐欺罪(詐欺利得罪)」と呼ばれます。
詐欺罪の構成要件は、
① 人を欺く行為(欺罔行為)
② 被害者の錯誤
③ 被害者による交付行為
④ 財物または財産上の利益の移転
の4つであり、これらの間に一連の因果関係が存在することが必要です。一連の因果関係が認められない場合は、詐欺未遂罪が成立するにとどまります。
「WW IQテスト」の解説は以上です。
WAISやWISCなど、医療機関以外で受けるテスト以外は、基本的に信憑性はないと考えた方がいいです。
IQテスト自体に信憑性がないどころか、個人情報を渡すと危険な可能性もあるため、注意しましょう。


